Furnace(ファーニス) » 焼却炉の種類 ≫ 直接溶融炉

直接溶融炉

このページでは、溶融炉のひとつである直接溶融炉を紹介しています。どのような仕組みでごみを処理していくのか、また特徴としてはどのようなものがあるのかをまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。

直接溶融炉

直接溶融炉の仕組み

直接溶融炉とは、ごみの「乾燥」「熱分解」「溶解」全てをひとつの炉の中で行うタイプ。熱源としては2種類のものがあり、コークスなどの熱源を使用してごみの処理を行う方式と、酸素を使用してごみ処理を行うものがあります。また、1800℃の高温でごみを溶解した後、その溶融物を水砕処理するという仕組みになっています。この処理を行うことによって溶融スラグと金属のメタルとすることによって、資源として活用することができるようになります。

直接溶融炉の特徴

ダイオキシンの発生量を抑えられる

直接溶融炉は、およそ1800℃もの高温で燃焼させることが可能となっています。そのため、ダイオキシンの発生量を抑えられる点が大きな特徴。地方公共団体が経営する処理施設での導入実績も多くなっています。

ごみを処理し再利用することができる

直接溶融炉でごみを処理することで生成される溶融スラグと金属類のメタルは再利用が可能。溶融スラグは道路の路盤材など、金属類のメタルは重機のカウンターウェイトなどに活用できます。また、排熱を利用した発電も行えます。

プラスチック類の処理も可能

直接溶融炉では、プラスチック類の処理も行えます。そのため、これまで埋め立て処分されていた分を直接溶融炉で処理することで埋立地の延命ができる点もメリットです。

どこに相談するかが鍵!
業務用焼却炉の販売業者

「どこで購入しても一緒でしょ」という考えで購入を検討すると高い確率でミスします。購入するには取り扱いのプロにしっかりと相談しましょう。

昨今のエコロジー対策など、焼却炉を設置したい!と考えていても色々とクリアしていかなくていけない課題はいくつかあります。
しっかりと焼却炉に関する知識をもっていないと法律に触れる場合もあり、せっかく購入しても宝の持ち腐れになることもありますので注意が必要です。

圧倒的な販売実績
から選びたい
中和機工
創業してから半世紀以上で販売実績が7,000件以上焼却炉に必要な知識を熟知しています。(2021年11月時点)
業種・用途別
から選びたい
庄司操製作所
求めるスペックに合わせて初心者にもわかりやすく公式サイトで紹介。製品比較が容易に可能です。
とにかく数多くの種類
から選びたい
DAITO
とにかく数多くの種類からじっくり選びたい方に向けて公式サイトに細かく情報が掲載されています。

※2021年9月時点で「業務用焼却炉」と検索した際に表示される企業150件の中から、独自に小型焼却炉を中心に販売している企業からニーズに分けたお勧め企業をピックアップしております。

※調査した企業の中で、下記の3項目を満たしていた3社を注力紹介しています。

①公式サイトに製品が複数紹介されている②販売実績が掲載されている③業種・用途別に分類紹介されている企業を注力紹介しています。